IHクッキングヒーターの意外な安心機能|温度設定&自動停止で揚げ物も安全!
揚げ物もラクラク!IHなら温度設定ができる
IHクッキングヒーターに変えて、最初に感動したのが「揚げ物の温度設定機能」です。従来のガスコンロだと、油の温度を目分量で判断しながら火加減を調整する必要がありました。しかしIHでは、温度を設定すれば自動で一定の温度を保ってくれるので、失敗が激減!
たとえば、170度に設定しておけば、油が冷えても自動で加熱を調整してくれるため、カラッと揚がった美味しい天ぷらや唐揚げが簡単に作れます。
さらに、温度設定はボタンひとつで変更できるため、料理中に手間取ることもありません。火加減の調整に神経を使うことなく、揚げ物調理に集中できるようになりました。

長時間調理でも安心!自動停止機能とは?
さらに驚いたのが、自動停止機能の存在です。
IHクッキングヒーターでは、長時間加熱を続けると自動的に加熱をストップする安全機能が搭載されています。たとえば、揚げ物を1時間以上続けていると、安全装置が作動して加熱が停止する仕組みです。
これは、万が一うっかり火を消し忘れた場合でも、火災などの重大事故を防ぐために設計されています。ガスコンロだと、火をつけたまま忘れてしまうと大変危険ですが、IHならそうしたリスクを大幅に減らせます。
母もこの機能には「安心できる」と絶賛しており、特に忙しい時や家事が立て込んでいるときにも心強いと話していました。
ガス火との安全性の違い
ガスコンロとIHクッキングヒーターを比較すると、安全性の違いは歴然です。
ガスコンロの場合
- 火が出るため、衣類や布巾への引火リスクがある
- 立ち消えやガス漏れのリスクがある
- 高齢者や子供が誤って火を触る危険性がある
IHクッキングヒーターの場合
- 火が出ないため、引火リスクがない
- 加熱面も調理後すぐに冷める(余熱はあるが安全)
- 操作パネルでロック設定ができ、誤操作防止が可能
こうして比べてみると、IHがいかに「安心・安全」を重視して設計されているかがよく分かります。特に小さなお子さんや高齢者がいるご家庭では、IHの導入は大きな安心材料になるでしょう。
高齢者世帯にもおすすめな理由
我が家でも高齢になった母が日常的にキッチンを使うため、安全性は何より大事なポイントでした。そんな中、IHクッキングヒーターはまさに理想的な選択肢だったと感じています。
特に良かった点は:
- 操作がシンプル(ボタンひとつで温度設定)
- 火災リスクが大幅に減少
- 掃除がとても簡単(フラットなガラストップを拭くだけ)
また、火を使わないので、ガス代もかからず、光熱費の管理がしやすいのも嬉しいポイントです。
高齢者になると、どうしても”うっかり”が増えがちですが、IHの安全機能があれば、家族も本人も安心して日常を送れます。
【PR】安心・快適なオール電化生活へ!エコキュート交換はこちら
IHクッキングヒーターとセットで導入されることが多いのが、エコキュートです。
今お使いのエコキュートが10年以上経過しているなら、そろそろ交換を検討する時期かもしれません。最新型のエコキュートはさらに省エネ性能が高く、夜間電力プランとの組み合わせで光熱費も大きく節約できます。
「設置できるか不安」「費用が気になる」という方は、まず無料で見積もりを取ることからスタートするのがおすすめです。
今なら、【きゅっと】を通じて、最短即日で対応可能な業者に無料で見積もり依頼ができます。
▶ 安心・快適なオール電化生活をスタート!
安全性と快適さを兼ね備えたオール電化生活、ぜひこの機会にご検討ください!
